バス・スナップ
〜神奈中バス方向幕画像集〜


 平塚にまつわる一番の思い出といえば、朝6時から夕方6時までのほぼ半日、平塚駅で方向幕の撮影をしたことです。


【更新情報】H25.2/4:二05系統の方向幕を追加しました。


【平塚(営業所)編B】
平53
平53系統・前面幕
平53系統・側面幕
 平53系統は平塚駅と本厚木駅南口を結ぶ系統のうち、本厚木駅南口を出てまっすぐ旭町に向かいます。 小田急通り経由の平54系統と区別する意味で、旭町経由としたのでしょうが、平54系統も旭町を経由します。
平54
平54系統・前面幕
平54系統・側面幕
 平日日中わずか1往復というレア中のレアな系統が平54系統です。南口を出たバスは北上して一旦小田急線を潜り、 コの字型に進み、再度南下して小田急線を潜るというまどろっこしいルートです。 確か、昔は日中はすべてこの小田急通り経由だった…と記憶しています。(間違っていたらすみません)
平57
平57系統・前面幕(1) 平57系統・前面幕(2)
平57系統・側面幕
 国道129号線を突き進む急行・平57系統です。平塚駅発は曜日問わず朝数本ですが、 本厚木駅南口発は平日のみ(ただし、朝以外にも夕方にも1本あります)です。 なお、側面幕に表記されている「戸田(停留所)」は平53系統のルートにも同名の停留所がありますが、 離れた場所にあります。(大神停留所なども同様です)
平58
平58系統・前面幕
平58系統・後部幕
平58系統・側面幕
 平塚駅発は曜日問わず夜を中心に何本か運行されていますが、大神工業団地発平塚駅行きは平日のみの運行です。 小さくて見づらいですが、平塚駅行きの正面(後部)幕も載せておきます。
平60
平60系統・前面幕
平60系統・側面幕
 稲荷前経由の平60系統は、平52系統と同じ新道(国道129号線)経由ですが、 平52系統が途中の古河電工入口〜ふじみ園前は旧道を経由するのに対し、 こちらは新道経由ですから、こちらの方が新道経由の名が相応しいかも…
平61
平61系統・前面幕 平61系統・後部幕
平61系統・側面幕 平61系統・側面幕
 稲荷(前)・住宅前循環の平61系統です。平塚駅〜東真土は平60系統と、 大野農協前〜平塚駅は平63系統とそれぞれ本数の充実している系統とルートが重複しているため、 平61・平62系統のみのルートは東真土〜大野農協前のみで、その間の停留所は真土のみ。そのせいでしょうか、 本数は平日4本、休日は…1本!(土曜はナシ!)
平62
平62系統・前面幕 平62系統・後部幕
平62系統・側面幕(1) 平62系統・側面幕(2)
 総合公園・住宅前循環の平62系統は、基本的には平61系統の逆廻りですが、こちらは稲荷前経由ではなく、四の宮経由です。 なお、側面幕を2枚載せているのは、「総合公園」の文字の大きさが微妙に異なるためです。
平63
平63系統・前面幕
平63系統・側面幕
 横内(団地前)経由の平63系統です。平塚駅から乗った場合、平塚球場から先がコの字に迂回するため、 田村車庫と大野農協前の間から平塚駅行きに乗る場合、朝の通勤時間帯は避けたいような… (神奈中のHPで調べたところによると、田村車庫から平塚駅へ向かう場合、平67系統では約19分かかるところ、 この平63系統は約25分かかるとのこと)
平63
(深夜)
平63系統(深夜バス)・前面幕
平63系統(深夜バス)・側面幕
 平63系統・深夜バスの方向幕です。面白いのは、通常の平63系統と同一ルートにもかかわらず、 通常の平63系統の側面幕で「総合公園」と書いてあるところに「住宅前」と書いてある点です。
平64
平64系統・前面幕 平64系統・後部幕
平64系統・側面幕
 平64系統は平塚駅〜古河電工入口の間は平53系統と同じルートで、そこから工業団地の方へと向かいます。 曜日によって異なりますが、本数は平塚駅発が朝数本のみ。平塚と工業団地を結ぶ系統は、 平09・平64系統以外に平08系統(馬入経由)というのもありましたが、廃止になってしまいました。 (方向幕にハマっていた頃はまだありましたが、撮影し始めた頃には時すでに遅く…)
平65
平65系統・前面幕
平65系統・側面幕 平65系統・側面幕
(2枚とも原画像提供:The Road Site村田英史様)
 大島経由の平65系統です。不覚にもこの系統の撮り忘れてしまいましたが、 偶然にも他の系統を撮った写真の隣りにかろうじて平塚行きの正面幕が写っていました。不幸中の幸いですが、無念…
平67
平67系統・前面幕@ 平67系統・前面幕A
平67系統・側面幕
 旧道経由の平51系統と横内経由の平63系統をミックスしたような神明(中学校入口)経由の平67系統。 横内団地方面(大野農協前〜横内四ツ角)へ向かうには、平63系統では遠回りなので、この系統の方が便利のようです。
H23.5/16:正面幕Aを追加
平68
平68系統・前面幕@ 平68系統・前面幕A
平68系統・側面幕
 平塚駅と愛甲石田駅を結ぶ平68系統は、平塚駅〜横内四ツ角は平63系統と同じルートを通ります。 この系統の見どころは、長沼〜田谷にかけての狭隘区間…と言っても、伊勢原営業所の伊80系統も通っていますが。
H23.5/16:正面幕Aを追加
愛02
愛02系統・前面幕(小型車)
愛02系統・側面幕(小型車) 愛02系統・側面幕(中型車)
 あかね台循環の愛02系統です。夜にはすみだ公園止まりの便があるので、愛甲石田まで調べに行きましたが、 残念ながら通常の循環幕で代用していました。(すみだ公園止まりの幕があるはずなのに…)
厚55 厚55系統・前面幕 厚55系統・前面幕
厚55系統・側面幕
 平53系統の区間便で、本厚木駅南口〜田村車庫の厚55系統。 なお、厚55系統には寄木神社前始発(本厚木駅南口行き)も存在しますが、方向幕は田村車庫始発のもので代用していました。
厚105 厚105系統・前面幕
厚105系統・後部幕
厚105系統・側面幕
 本厚木駅及び厚木バスセンター発着系統の場合、2桁は1から99までほぼふさがっていたため、 ついに3桁に突入…といったところでしょうか?
 それにしても、なぜ「101」ではなく「105」?
厚105
(急行)
厚105系統(急行)・前面幕
厚105系統(急行)・側面幕
 厚木BC(本厚木駅南口)〜厚木アクストをノンストップで結ぶ急行便。 かつては、各駅停車同様、側面幕に「岡田一本杉」や「岡田電話局前」の文字が入っていましたが、 後に白で潰されました。急行の場合、ツインライナーによる運行が始まる前は、一部を除いて本厚木駅南口発着だったので、 本厚木駅南口発着用の方向幕もあったのですが…
磯01
磯01系統・前面幕
磯01系統・後部幕
磯01系統・側面幕
 今や平日のみの運行となってしまった磯01系統。 方向幕ですが、まず正面幕は画像のように「馬場・虫窪(もしくは逆)」のように横並びに表記されているタイプと、 「馬場」「虫窪」と上下2段に分かれているタイプ(もしくは逆)の2種類があり、側面幕も画像のタイプ以外に、 「素心学園前」と表記されているタイプがありました。
磯07
磯07系統・前面幕
磯07系統・後部幕
磯07系統・側面幕
 大磯駅〜大磯プリンスホテルの磯07系統。 確か、大磯ロングビーチ直行便(磯06系統)が運行される夏期は運休していたように記憶していましたが…
磯13
磯13系統・前面幕
磯13系統・側面幕
 磯13系統ですが、湘南大磯住宅という停留所はなく、厳密には東海大学大磯病院から先、「湘南大磯住宅」エリアを ひと回りする循環系統ですが、方向幕では大磯駅と湘南大磯住宅を往復する系統という扱いになっています。
磯14
磯14系統・前面幕 磯14系統・後部幕
磯14系統・側面幕
 大磯駅と二宮駅を馬場・湘南大磯住宅経由で結ぶ磯14系統。 正面幕は2種類あり、画像のように「馬場・湘南大磯住宅(もしくは逆)」のように行き先の上に表記されているタイプと、 「馬場」「湘南大磯住宅」と上下2段に分かれているタイプ(もしくは逆)がありました。
茅06
茅06系統・前面幕(1) 茅06系統・後部幕 茅06系統・前面幕(2)
茅06系統・側面幕
 平塚駅と茅ヶ崎駅を国道1号線経由で結ぶ茅06系統は、神奈交委託車が担当しています。
茅25
茅25系統・前面幕
茅25系統・側面幕
 茅25系統は茅ヶ崎駅と景観寺を結んでいましたが、寒川駅南口まで延伸されました。 ルート的には完全に茅ヶ崎エリア内ですが、なぜか担当は平塚営業所(神奈交委託ですが)です。
 なお、かつては中型車しか見かけませんでしたが、現在は大型車しか見かけなくなりました。
二05

二05系統・前面幕(1) 二05系統・前面幕(2)
二05系統・側面幕
 二05系統です。本数が少ないせいでしょうか、正面幕はしっかり往復とも撮っていました。
シャトル
(神田)
平塚市シャトルバス(神田ルート)・前面幕(1)
平塚市シャトルバス(神田ルート)・前面幕(2) 平塚市シャトルバス(神田ルート)・後部幕(1)
平塚市シャトルバス(神田ルート)・後部幕(2)
平塚市シャトルバス(神田ルート)・側面幕(1) 平塚市シャトルバス(神田ルート)・側面幕(2)
 平塚市シャトルバス・神田ルートの方向幕です。正面幕のみならず、側面幕も往路と復路で別々に作られているのが、 リエッセ幕の特徴でしょうか? 残念ながら、神奈中幕最後の生き残りとなってしまいました…
シャトル
(横内)
平塚市シャトルバス(横内ルート)・後部幕
平塚市シャトルバス(横内ルート)・側面幕
 平塚市シャトルバスの方向幕です。市民病院と大神を結ぶシャトルバスには神田ルートと横内ルートがありますが、 市民病院発は現在神田ルートのみで、行き先も大神なので、この横内ルート・吉際行きの幕は貴重なものとなってしまいました。

inserted by FC2 system