バス・スナップ
〜神奈中バス方向幕画像集〜


 地元なのでいくらでも撮る機会があったのですが、方向幕の撮影にハマった頃には時すでに遅く、 とうとう峡の原車庫の方向幕は一枚も撮れませんでした。従って、このページは麻溝車庫の方向幕のみです。


【更新情報】H25.2/26:相27・町08系統の方向幕を追加しました。


【相模原(営業所)A】
相21
相21系統・前面幕 相21系統・後部幕
相21系統・側面幕
 相模原駅と小田急相模原駅を結んでいる相21系統です。北里大学(病院)や国立相模原病院を経由しているせいでしょうか、 平日は1時間に1本程度運行されているのに対し、土曜・休日は少なめで、 特に休日はわずか3.5往復(相模原駅発4本・小田急相模原駅発3本)です。
(H23.12/7:側面幕を追加しました)
(H22.10/24:前面幕を1枚追加しました)
相25
相25系統・前面幕
相25系統・側面幕
 相模原駅と相模大野駅を北里大学経由で結んでいる相25系統です。相模原駅と相模大野駅を結ぶ系統としては、 最も遠回りと言えますが、かつてはさらに遠回りの「古山経由(相15系統)」というのがありました。
相27
相27系統・前面幕
相27系統・側面幕
 相模原駅と相武台前駅を結んでいる相27系統です。
相28
相28系統・前面幕
相28系統・側面幕
 相模原駅〜麻溝車庫の相28系統です。 典型的な入出庫路線だからでしょうか、麻溝車庫発は早朝のみ、相模原駅発は夜間のみの運行です。
相28
(深夜)
相28系統(深夜バス)・前面幕
相28系統(深夜バス)・側面幕
 相28系統の深夜バスです。わざわざ相模原駅まで行って撮りましたので、後部幕も付けておきます。
相29
相29系統・前面幕
相29系統・側面幕
 相模大野駅〜北里大学の相29系統は、相28系統と同じく相25系統の区間便ですが、幅広い時間帯に運行されています。
台01
台01系統・前面幕
台01系統・側面幕
 相武台団地循環の台01系統は多数運行されています。
 循環系統の正面幕の場合、行き先を省略して「××循環」とだけ表記するパターンも少なくない中、 麻溝幕に関してはわざわざ行き先も表記してあります。
台01
(深夜)
台01系統(深夜バス)・前面幕
台01系統(深夜バス)・側面幕
 台01系統・深夜バスです。 側面幕ですが、「深夜バス」の隣りに「相武台団地循環」と書いてあるパターンは珍しいと思います。
台02
台02系統・前面幕
台02系統・側面幕
 相武台前駅〜相武台グリーンパークの台02系統です。 正面幕の「グリーンパーク」が小さめですが、このように部分的に文字が小さめというパターンも珍しいと思います。
台06
台06系統・前面幕
台06系統・側面幕
 相武台前駅〜磯部の台06系統です。
台13
台13系統・前面幕(1) 台13系統・前面幕(2)
台13系統・側面幕
 相武台前駅〜北里大学の台13系統です。 かつては、相模大野駅〜北里大学(経由)〜相武台前駅の大56系統というのもありました。
(H22.10/24:北里行きの前面幕を追加しました)
台14
台14系統・前面幕
台14系統・側面幕
 原当麻駅と相武台前駅を結んでいる台14系統です。側面幕を見ると、麻溝車庫に近いせいでしょうか、 原当麻駅の方が左に表記されています。(台13系統の場合、相武台前駅の方が左にきているのですが…)
 ちなみに「座間」経由となっていますが、小田急線の座間駅とはかけ離れた場所にあります。
町06
町06系統・前面幕
町06系統・側面幕
 グリーンハイツ循環の町06系統です。ここでも、正面幕に行き先が明記されています。
町08
町08系統・前面幕
町08系統・側面幕
 町06系統の区間便である町08系統です。町田BC(バスセンター)発は柏木公園前止まり、 町田BC行きはグリーンハイツC3始発と起終点が異なりますが、方向幕では「グリーンハイツ」と表記されていました。
町09
町09系統・前面幕
町09系統・側面幕
 小田急相模原駅と町田バスセンターを大沼経由で結んでいる町09系統です。かつては、相模病院前経由でしたが、 古淵駅・境川団地を経由するルートに変更になりました。 ただし、側面幕に書いてある大沼や国立相模原病院を経由する点には変更がなかったため、 方向幕はそのまま使われていました。

《特別編》
 峡の原車庫に所属する相模原営業所の中型車(神奈交委託車)は、早々とLED表示化 されてしまったため、こちらでは方向幕を撮ることが出来ませんでした。
(画像提供:The Road Site村田英史様)

inserted by FC2 system