バス・スナップ
〜神奈中バス方向幕画像集〜


 淵野辺、橋本から多摩センターに永山、果ては聖蹟桜ヶ丘まで…とにかく頑張って撮ったのですが。


【更新情報】H25.6/1:橋73・橋74系統の方向幕を追加しました。


【多摩(営業所)編B】
堀01
堀01系統・前面幕 堀01系統・後部幕
堀01系統・側面幕
 京王堀之内駅発着・せせらぎ橋循環の堀01系統は、12時までの運行です。 なお、京王バスとの共同運行です。
(H23.7/30:前面幕を追加しました)
堀02
堀02系統・前面幕 堀02系統・後部幕
堀03系統・側面幕 堀02系統・側面幕
 京王堀之内駅発着・蓮生寺循環の堀02系統です。堀01系統の逆廻りで、13時以降の運行です。 なお、堀01系統同様京王バスとの共同運行です。
(H23.7/30:前面幕を追加しました)
堀03
堀03系統・前面幕 堀03系統・後部幕@ 堀03系統・後部幕A
堀03系統・側面幕
 京王堀之内駅〜南大沢駅の堀03系統です。
(H23.7/30:南大沢行きの前面幕と側面幕Aを追加しました)
(H23.2/7:南大沢行きの後部幕と側面幕を追加しました)
(H22.6/24:後部幕を差し替えました)
南51
南51系統・前面幕
南51系統・側面幕
 南51系統は、南大沢団地循環の大平公園廻りで、京王バスと共同で運行しています。
南51
(深夜)
南51系統(深夜バス)・前面幕 南51系統(深夜バス)・後部幕
南51系統(深夜バス)・側面幕
 南51系統の深夜バスです。
南52
南52系統・前面幕
南52系統・側面幕
 南52系統は、南51系統の逆廻りです。 この系統の画像を撮った頃は、多摩営業所の車両が一斉にLDE表示化されていったので、 慌てて南大沢駅に行って撮ってきました。
八71
八71系統・側面幕
(画像提供:The Road Site村田英史様)
この系統の幕撮りたさに何度も片倉台に足を運びました。 当時は大雪が降った後で自転車で山を越えるのにひと苦労でしたが、とうとう幕は一度も見られませんでした。
八72
八72系統・前面幕 八72系統・後部幕
八72系統・側面幕
 橋本駅北口〜八王子駅の八72系統です。自転車で八王子駅へ向かう時に何度かこのルートを行き来しましたが、 御殿峠越えはキツかったです。
(H23.2/7:橋本行きの後部幕を追加しました)
橋70
橋70系統・前面幕
橋70系統・側面幕 橋70系統・側面幕
 橋本駅北口〜片倉台の橋70系統は、一日数往復のレアな系統です。
橋73
橋73系統・前面幕 橋73系統・後部幕
橋73系統・側面幕
 橋73系統は、橋本駅北口と多摩境駅を結ぶ系統でしたが、 橋76系統の新設(神奈中多摩車庫への延伸)に伴い、廃止された…かと思いきや、 いつの間にか橋本行きのみで復活していたため橋本駅で撮ったわけですが、側面幕のピンボケがひどい…
橋74
橋74系統・前面幕
橋74系統・側面幕
 橋本駅北口〜小山小学校前の橋74系統は、通学目的に設定された系統ですが、 小山ヶ丘小学校開校に伴いH17.3/25で廃止されました。(ちなみに、学校関係者以外でも乗車可能でした)
(H25.6/4:側面幕を追加しました)
橋75
橋75系統・後部幕(1) 橋75系統・後部幕(1) 橋75系統・後部幕(2)
橋75系統・側面幕
 橋本駅北口〜多摩美術大学の橋75系統は、主に専用カラーの青いバスが担当しています。 (H22.6/24:橋本行きの後部幕を追加しました)
橋76
橋76系統・前面幕
橋76系統・側面幕
 橋76系統は、橋本駅北口と神奈中多摩車庫を三ッ目山公園・多摩境駅経由で結んでいます。 入出庫路線なので、基本的には運行本数は多い…と言いたいところですが、 曜日・時間帯によってマチマチなので注意したいところです。
橋76
(深夜)
橋76系統(深夜バス)・前面幕
橋76系統(深夜バス)・側面幕
 橋76系統の深夜バスです。
橋80
橋80系統・前面幕
橋80系統・側面幕
 橋80系統は、橋本駅北口と神奈中多摩車庫を横土手経由で結んでいます。 橋76系統と同じ入出庫路線ですが、多摩車庫発は早朝のみ、橋本駅北口発は夜のみの運行です。
橋80
(深夜)
橋80系統(深夜バス)・前面幕
橋80系統(深夜バス)・側面幕
 橋80系統の深夜バスです。

inserted by FC2 system