方向幕fromかな > 「 バス・スナップ番外編 (神奈中バス白色LED画像集)


バス・スナップ
《 番 外 編 》

〜神奈中バス白色LED画像集〜


 気が向いたら撮る程度なので、1ヶ所にまとめることにしました。

【更新情報】2024.1/22:横浜(船07)、藤沢(藤36)、厚木(海02)、津久井(橋62)・中山(5)を追加

●横浜営業所
系統 正面(上段:前、下段:後) 側面
船07
(上郷)



 栄プールの閉館および翠風荘の長期休館のため、2020.8.24より上郷ネオポリス発着…だったため、それ用に作られた表示。
 2021.1.13より翠風荘再開に伴い栄プール発着に戻りましたが、2024.1.13に開催された第34回栄区民ロードレース大会に伴い、 臨時便として“復活”…ということで、撮ることができました。
船13



 船13系統ですが、方向幕では「天神橋」「大船駅」と行き先だけの表記(もちろん系統番号も入ってますけど)でしたが、 LED表示となってからは行き先のところに「大船駅〜大船駅」と入り、その上に小さく「天神橋循環」と入る形となりました。
 なお、大船を出てから大船に戻るまで表示内容の切り替えはナシ。(本来なら、天神橋に入る前の辺りから「天神橋循環」はナシにして、 「大船駅」だけでいいと思うんですけど)

●舞岡営業所
系統 正面(上段:前、下段:後) 側面
東16



 新戸塚病院前循環ですが、東戸塚駅東口発着から同駅西口発着への変更に伴い、ルートの一部も変更になったことにより、系統番号も「東16」に変更になりました。
 なお、画像の表示は出発時のもので、表示内容は途中で変更になります。
保06



 保06系統。かつては深夜バスのみでしたが、2016.10/3より不動坂発の5時台2本が増便されたのを皮切りに、 土曜・休日の朝から日中にかけてなどに増便されたため、難なく撮ることができました。ホントはオレンジLEDを撮りたかったんですけど…

●藤沢営業所
系統 正面(上段:前、下段:後) 側面
船35
(循環)



 台風の影響で栄光坂が通行止めとなったため、迂回運行を余儀なくされていた船35系統ですが、2019.11/17より栄光坂の片側通行が可能となったため、 大船駅西口から清泉女学院までが迂回運行ルート、清泉女学院から大船駅西口までが通常の船35ルートという形の循環系統として運行されることになり、 併せて専用の表示も作られることになったみたいです。
船35
(急行)



 2019.11/17より循環系統として運行されることになった船35ですが、平日朝2本、土曜朝1本のみ、清泉女学院止まりが残りました。 そこで大船駅へ確認しにいったところ、「急行」の入ったオリジナルの表示に…
 ルートとしては運行再開直後の迂回ルートと全く同じ(大船駅発清泉女学院行きの場合のみ)で、 当時は通常の船35表示で代用していたものの、循環系統運行開始に伴い、新たな表示が作られたものと思われます。
 なお、神奈中の時刻表では「急行」という表記はありませんが、大船駅〜打越の間がノンストップのため、「急行」表記を入れざるをえなかったのではないかと…
船36
(直行)






 2021.4/10より新設された直行便。
 以前運行していた急行便は途中打越に停車していましたが、こちらは途中ノンストップなので“直行”。

●平塚営業所
系統 正面(上段:前、下段:後) 側面
厚110



 本厚木駅南口〜旧道(経由)〜ツインシティ大神の厚110系統。
 平日限定のため、これを撮るだけのために本厚木へ…
厚111






 本厚木駅南口〜新道(経由)〜ツインシティ大神の厚111系統。
平07



 平07の不動ケミカル前止まり。前面表示の「ケ」が「ク」に見える…
平16



 平16系統ですが、杏雲堂廻りから湘南海岸公園廻りに表記が変わりましたので…
平56



 平56系統・横浜ゴム食堂行き。
 2023.1/5新設当初は途中東駐車場前のみ停車していましたが、2023.3/18改正より東駐車場前も通過で、途中ノンストップに。
 従って、上の表示は3/18改正以降の表示ということになります。
(新設当初の表示も撮りたかった…)



 平56系統・横浜ゴム食堂始発(平塚駅北口行き)。
 2023.3/18改正で新設された平日朝のみの運行。
 上記横浜ゴム食堂行きとはルートが異なるため、別系統ということになります。
平153






 平塚駅北口〜旧道・ツインシティ大神(経由)〜本厚木駅南口の平153系統。
平157






 平塚駅北口〜新道・ツインシティ大神(経由)〜本厚木駅南口の平157系統。
平158



 平塚駅北口〜ツインシティ大神の平158系統。
 ツインシティ大神行きの表示を撮りたかったのでわざわざ平塚駅まで…
初詣
(日向岡)



 寒川神社臨時バスの湘南日向岡行き。レアなヤツが撮れてよかった…
七夕
(本厚木)



 七夕シャトルバスの直行・本厚木駅南口行き。側面は映り込みがハンパなかったので、大幅に修正しました。

●厚木営業所
系統 正面(上段:前、下段:後) 側面
厚47






 厚47系統。
海02



 海02系統。
海09



 海09系統が愛川町役場から愛川バスセンターに変更になった後に撮りました。

●津久井営業所
系統 正面(上段:前、下段:後) 側面
原19



 かつては「原26」という独自の系統番号が与えられていた法政大学体育館行きの急行便でしたが、 相原駅西口〜法政大学系統と同じ「原19」になっていました。
橋02



 2021.1/4に新設された三ヶ木発相模原協同病院経由橋本駅南口行きのひとつ、東原宿経由。
 途中で表示内容が変わるため、三ヶ木出発時の内容を撮りました。

 こちらは、変更後の内容。おそらく、相模原協同病院…の手前の峡の原車庫を過ぎた時点で変わることになると思われます。
 なお、後部・側面は…怠けました。
橋04



 2041.1/4に新設された三ヶ木発相模原協同病院経由橋本駅南口行きのひとつ、東原宿経由。
 途中で表示内容が変わるため、三ヶ木出発時の内容を撮りました。

 こちらは、変更後の内容。おそらく、相模原協同病院…の手前の峡の原車庫を過ぎた時点で変わることになると思われます。
 なお、後部・側面は…怠けました。
橋61



 2021.4/1に新設された系統のうち、法政大学には立ち寄らない方の橋61系統です。
 側面表示ですが、ご丁寧に「経由」「行」と入ってます。
橋62



 2021.4/1に新設された系統のうち、法政大学始発・平日1本のみの橋62系統です。
 わざわざ法政大学まで…
橋63



 2021.4/1に新設された系統のうち、法政大学には立ち寄る方の橋63系統です。
 正面表示ですが、行き先のところに「法政大学」「大戸」が上段下段で表記されています。

 前面だけですが、相原駅西口で撮ったものです。「法政大学・大戸」と横並び表記でいいと思うんですけど…

●相模原営業所
系統 正面(上段:前、下段:後) 側面
大60



 大60系統のグリーンホール前始発。麻溝幕としては確か相模大野駅発着しかなかったような…
大61



 女子美術大学直行便の大61系統です。神奈中の場合「直行」は途中ノンストップを意味しますが、 一般的に分かりやすいよう「Nonstop」の文字が入ってます。
 前面の系統番号が右端で、「中乗り」ではなく「後払い」とあるのはなぜでしょう?
小04



「北里大学病院・北里大学」行きになったのはオレンジLEDの頃でしたが、撮れなかったので…
相29



「北里大学病院・北里大学」行きになったのはオレンジLEDの頃でしたが、撮れなかったので…
 行き先のみの「北里大学病院・北里大学」表示は、「北里大学病院」「北里大学」と2段に分けられている形。

●町田営業所
系統 正面(上段:前、下段:後) 側面
鶴01



 2020.4/1より鶴川女子短期大学停留所からフェリシアこども短期大学停留所に変更になったため、表示も変更になりました。
 ちなみに、「先払」方式のため、前面表示の系統番号が下で「先払」が上…
町28



 2023.4/1より青少年センター入口停留所からネイチャーファクトリー東京町田停留所に変更になったため、表示も変更になりましたが… 文字数が文字数なので「ネイチャーファクトリー」に…
町31



 2023.5/1より多摩丘陵病院停留所から多摩丘陵リハビリテーション病院停留所に変更になったため、表示も変更になりましたが。
 頑張って「多摩丘陵リハビリテーション病院」にしてみたものの、文字数が文字数なので側面の「院」の字が…あと、 側面ですが「バスセンター」は左から右なのに「多摩丘陵リハビリテーション病院」は右から左…

●大和営業所
系統 正面(上段:前、下段:後) 側面
小03



 新設当初はオダサガ発のみで夜遅くの1本のみだったので撮る気ナシでしたが、 2019.9/2のダイヤ改正より南林間発で17時台以降の7本が新設されたため撮ることができました。
小05



 まず驚いたのが前面表示の系統番号の位置! これまで例外なく左端だったのが、なぜか右端!
 あと神奈中の場合、「直行=ノンストップ」ですが、一般のお客さんには伝わらないので、前面と側面には「ノンストップ」の文字が…



 そしてこちらが小田急相模原駅行きの表示ですが、前後に系統番号がありません!
 実は小田急相模原行きだから(系統番号が)ないわけではなく、この系統では出発後に表示を切り替える形をとっており、 出発前は系統番号アリの表示、出発後に系統番号ナシの表示が用いられているようです。
(イオンモール座間行きでも確認しました)



 イオンモール座間行きの出発後の表示も撮っておきましたので…



 せっかくなので、小田急相模原駅行きの出発前の表示も…



 2020.2にオダサガで撮った出発前の表示ですが…まず前面の系統番号の位置が右端から左端に移動し、「直行」の文字も行き先の上で小さくなり、 「ノンストップ」という表記が消えてしまいました。
林03



 林03は終点が日産からイオンモール座間に変更になったため、表示も変更に…



 せっかく撮ったので、南林間行きも載せておきます。
林05



 林05は南林間駅発着のイオンモール座間直行便。
 表示パターンは小05と同じ。



 小05同様、出発後に表示が変わりますので、変更後の表示も撮っておきました。
間01
(IC)



 H31.1/16より鶴ヶ峰駅でのICカード割引サービスが実施されたことにより、間01系統の表示に「ICカード割引取扱車」の表示が追加されました。
 なお後部の表示には入れません…って、当然か。


 同じ間01でも、鶴間行きには「ICカード割引取扱車」表示がありませんでした。
町88



 経由地の「長津田辻」が「町田辻」に変更になったので、表示も変わりました。

●綾瀬営業所
系統 正面(上段:前、下段:後) 側面
辻23



 H30.5/26より運行開始となった綾瀬営業所のツインライナー(急行便)のうちの、辻堂駅〜湘南ライフタウン。
 当時綾瀬営業所の車両は白色LED導入前でしたが、ツインライナーに関しては(予想通り)導入時から白色LEDが採用されてました。
 なお、側面表示では辻堂駅〜藤沢西高校が急行運転区間という内容ですが、実際の急行運転区間は辻堂駅〜ライフタウン中央…



 同じく辻23系統ですが、辻堂駅行きの場合は正面表示(前・後)に系統番号がありませんでした。
 なお、側面表示も停留所名は行き先のみ…あと、「(ノンストップ)」と明記されてますが、湘南ライフタウン〜辻堂駅の間がノンストップというわけではないので、 おそらく途中で表示が切り替わったものと思われますが…



 2020.2にライフタウンで撮った辻23系統・辻堂駅行き。出発時では正面表示(前・後)にも系統番号が入ってました。
 あと「前払い」ということで、前面と側面には「前払い」の文字が入っていて、前面は系統番号が右端に表記されていて、番号の上に「前払い」が。
辻35



 辻23と同じツインライナーの、辻堂駅〜慶応大学系統。
 前面と側面には行き先の左に「駒寄」が入ってますけど…

●中山営業所
系統 正面(上段:前、下段:後) 側面

(IC)



 5系統の「IC乗継割引取扱車」表示バージョン。
中50






 中50系統は2016.3/26より中山駅北口発着となったため、表示も「中山駅」から「中山駅北口」に変更になりました。
(変更当初はオレンジLEDだったと思うんですけど…)
横52
(IC)



 間01同様、H31.1/16より鶴ヶ峰駅でのICカード割引サービスが実施されたことにより、「ICカード割引取扱車」の表示が追加されました。
 なお、後部と側面の画像は明るさなどを調整したものです。

●橋本営業所
系統 正面(上段:前、下段:後) 側面
原19
(急行)



 相原駅西口〜法政大学の急行便のツインライナーではないヤツ。
 通常は津久井営業所の担当ですが、臨時便ということで橋本営業所の車両が担当していました。
原19
(TL)



 相原駅西口〜法政大学の急行便は橋本営業所のツインライナーが担当しています。
相32



 相模原駅南口〜相模原協同病院の相32系統。
 まず相模原駅南口で撮ったところ、側面がイマイチ…だったのですが、その後清新小学校前停留所で偶然にもハチ合わせで、今度はいい角度で撮れました。
橋06



 橋本駅南口〜田名バスターミナルの橋06系統。
 側面がうまく撮れなかったけど、まあいいか…
橋41



 橋本駅南口〜相模原協同病院の橋41系統。
橋41
(TL)



 橋本駅南口〜相模原協同病院の橋41系統…のツインライナーこと急行便。
 正面表示に「橋41」の表記はナシ…

方向幕fromかな > 「 バス・スナップ番外編 (神奈中バス白色LED画像集)
inserted by FC2 system