バス・スナップ
〜神奈中バス方向幕画像集〜


 秦野営業所の車両は、方向幕からLEDへの転換が他よりも遅かったので、 遠いわりには数多くの系統を撮ることができました。


【更新情報】H25.2/4:秦10系統の方向幕を追加しました。


【秦野(営業所)編@】
秦08
秦08系統・前面幕 秦08系統・後部幕
秦08系統・側面幕
 秦野駅を出たバスは水無川沿いに法務局前に進み、文化会館前、日立製作所、 桜土手とジグザグに進路を取りつつ渋沢駅へと向かいます。
 この系統自体は時間帯によって運行本数にバラツキがありますが、 秦野駅〜日立製作所の秦10系統が補足するような形で運行されています。
( H22.6/24:後部幕を追加しました)
秦10
秦10系統・前面幕 秦10系統・後部幕
秦10系統・側面幕
 秦野駅〜日立製作所の秦10系統です。
秦11
秦11系統・前面幕 秦11系統・前面幕(2)
秦11系統・側面幕
 秦野駅と高砂車庫を結ぶ典型的な入出庫路線の秦11系統です。
( H23.1/22:秦野行きの正面(前面)幕を追加しました)
秦11
(深夜)
秦11系統(深夜バス)・後部幕
秦11系統(深夜バス)・側面幕
 秦11系統・深夜バスの方向幕です。正面幕の画像がイマイチなのが残念でなりません。
秦12
秦12系統・前面幕 秦12系統・側面幕
 秦野駅から平和橋まで水無川沿いに進み、その先は秦51系統と同じルートで渋沢駅へ向かいます。 「運動公園」経由となっていますが、秦08・秦11系統も運動公園を経由しています。
秦15
秦15系統・前面幕(1) 秦15系統・前面幕(2) 秦15系統・後部幕(2)
秦15系統・側面幕
 秦野駅と比奈窪を震生湖経由で結ぶ秦15系統です。自由乗降区間があるだけあって、かなり味のある路線です。
( H23.1/22:比奈窪行きの正面(前面)幕を追加しました)
秦17
秦17系統・後部幕
秦17系統・側面幕 秦17系統・側面幕(2)
 アヒルのマークが入った青いカラーの中型車が担当している秦17系統です。
※秦17系統の現在の担当は湘南神奈交バス秦野営業所ですが、かつては神奈中秦野営業所の担当だったため、 ここでは神奈中秦野営業所の方向幕として扱うこととします。
秦18
秦18系統・前面幕 秦18系統・後部幕
秦18系統・側面幕(1) 秦18系統・側面幕(2)
 この幕のみどころは、黒一色の側面幕。前々から度々見かけていたので、気になる存在ではありましたが、 撮ることができたのは大きな収穫でした。また、側面幕の「今川町」の右に余白ができていますが、 これはかつて「今川町三丁目」経由だったため、「三丁目」の部分を白でつぶしたようです。
秦20
秦20系統・前面幕
秦20系統・側面幕
 秦野駅〜蓑毛の秦20系統です。秦野系統の20番台は神奈交委託の中型車限定のようです。方向幕は至ってシンプル…
秦21
秦21系統・前面幕
秦21系統・側面幕
 秦野駅〜ヤビツ峠の秦21系統です。1日数本のレアな系統なので、見かける度に幕を撮るように心がけていました。
秦22
秦22系統・前面幕
秦22系統・側面幕
 秦野駅〜神奈川病院の秦22系統です。日中は秦27系統が運行されているので、朝夕のみの運行となります。 ちなみに、神奈川病院の先の上落合、寺山の両停留所は日中のみ運行の秦26・秦27系統しかないので、 神奈川病院止まりではなく、秦23系統同様藤棚まで運行した方が…とは思うのですが。
秦23
秦23系統・前面幕
秦23系統・側面幕
 秦野駅〜藤棚の秦23系統ですが、秦26系統同様くず葉台・東田原経由なので、終点藤棚へはかなり遠回りです。 日中は秦26系統が運行されているので、運行時間帯は比較的朝夕に集中しています。
秦24
秦24系統・後部幕(1) 秦24系統・後部幕(2)
秦24系統・側面幕 秦24系統・側面幕A
 秦野駅と鶴巻温泉駅を善波経由で結んでいた秦24系統ですが、H17.3/28で廃止となってしまいました。 ルートの大半が交通量の多い国道246号線なので、廃止直前に乗った時も渋滞に巻き込まれてしまいました。 方向幕ですが、秦野営業所幕の場合、鶴巻温泉駅は「鶴巻駅」と表記されています。
※H23.7/18:側面幕Aを追加
 上の側面幕の「大住台」が下の側面幕では「谷戸岡」になっています。
秦25
秦25系統・前面幕
秦25系統・側面幕
 上の秦24系統廃止に伴い、H17.3/28に新設された秦野駅と曽屋弘法を結ぶ秦25系統です。
秦26
秦26系統・前面幕
秦26系統・側面幕
 よ〜く見ると、停留所を結んでいる青線が矢印になっています。神奈中の方向幕をいろいろ見てきましたが、 青線が矢印になっているのは、この秦26系統と逆廻りの秦27系統ぐらいだと思います。 (あと強いて上げるならば、茅ヶ崎市のコミバスぐらいではないかと…)
秦27
秦27系統・前面幕
秦27系統・側面幕
 上の秦26系統の逆廻りです。こちらも、側面幕の青の矢印がポイントですが、 正面幕も二つの経由地を横並びに表記しているという点でも、変わり種といえるのではないかと思います。 (このタイプでまず思い出すのは横浜の船11系統…)
秦38
秦38系統・前面幕
秦38系統・側面幕
 秦野駅と神奈川大学を遠藤原経由で結ぶ秦38系統。南平橋までは金目川沿いに進み、その先は起伏のある曲がりくねった 味のあるルートを進みます。方向幕は…フツウです。
秦39
秦39系統・前面幕
秦39系統・側面幕
 秦野駅と神奈川大学を土屋橋経由で結ぶ秦39系統。南平橋よりさらに先の土屋橋まで金目川沿いに進みますが、 運行本数は秦38系統より少なめ。面白いのは側面幕の、系統番号の下に表記されている「土屋橋」の文字。 なぜか縦書き…
秦40
秦40系統・前面幕
秦40系統・側面幕
 秦野駅と東海大学を結ぶ秦40系統は、秦野駅発は平日朝1本のみ、東海大学発は土曜休日も運行されていますが、 本数は…似たり寄ったりといったところです。秦野駅から手前の東海大学正門前までなら、 平71・平74系統が多数運行されていますし、東海大学前駅から東海大学まで歩けない距離ではないので、 必要性はさほどない…といったところでしょうか。
秦43
(深夜)
秦43系統・前面幕
秦43系統・側面幕
 秦野駅と鶴巻温泉駅を下大槻団地経由で結ぶ秦43系統。方向幕健在の頃はそこそこの本数でしたが、 東海大学前駅南口のバスターミナルが完成してからは、東海大学前駅南口に立ち寄る秦44系統が新設されたため、 秦野発鶴巻発とも、朝数本ずつのみとなってしまいました。
秦43
(深夜)
秦43系統(深夜バス)・後部幕
秦43系統(深夜バス)・側面幕
 秦43系統の深夜バスです。鶴巻発のみで、東海大学前駅南口・バスターミナル完成後は、 (深夜バスも)東海大学前駅南口に立ち寄る秦44系統になりました。 ちなみに、この幕を撮るためだけに鶴巻温泉駅へ行きました。
秦50
秦50系統・前面幕 秦50系統・前面幕A
秦50系統・側面幕
 秦野駅〜横野入口の秦50系統は、秦51系統の区間便です。方向幕は至ってシンプル…
※H23.7/18:前面幕Aを追加
秦51
秦51系統・前面幕
秦51系統・側面幕
 秦野駅と渋沢駅を菩提経由で結ぶ秦51系統です。秦野と渋沢を結ぶ系統はいくつかありますが、 その中では最も運行本数の多い系統です。
秦52
秦52系統・前面幕 秦52系統・側面幕
 秦野駅と高砂車庫を榎木堂経由で結ぶ秦52系統です。運行本数は、秦51系統と比べると控えめ…
 余談ですが、この系統の画像は、デジカメを使い始めた頃に撮った数少ない画像のうちのいくつかです。
秦野Aへ
inserted by FC2 system